手の内で重要な虎口の使い方|弓道が上達する練習方法

弓道での手の内は重要。それは幾度となく耳にしている言葉かと思います。

では、手の内で虎口の使い方については考えたことはありますか。実はこの虎口の使い方次第で弓道が上達していきます。

今回はそんな手の内で重要な虎口の使い方について3つにわけて解説しました。


1. これだけはおさえておきたい!手の内で重要な虎口の働き

虎口は親指と人差し指との間を指します。この虎口はよく手の内を作る際には、皮を巻き込むようにと言われます。

でも虎口の働きについてはあまり耳にしたことがないのではないでしょうか。弓をしっかり押し込むときに重要な働きをします。

適度に巻き込むことで、弓の握りを的方向へ押す際に上押しをしっかりかけることができます。

上押しとは、左の肩から前腕にかけて弓の握りを押す力のことをいいます。虎口を巻き込まないとこの上押しがうまくできないのです。

さらに弓を引分けながら的方向へねじり押し込むのも、巻き込んでいなければうまくできません。

このように手の内では虎口が大変重要な働きをします。


2. 手の内を最大限発揮するポイント

では次に手の内を作る際に手の内を最大限発揮するやり方を解説します。手の内を作る際、虎口を巻き込みます。




その時に親指の付け根にある角見が弓の角にくるようにしてやると、手の内の力が最大限発揮することができます。

虎口を巻き込むことで手の内が崩れず、手の内の効果が最大限発揮されるようになります。

また巻き込みすぎると今度は手が弓の力に負けてしまいます。そこで、握り付きのゴム弓などで手の内の練習をします。

虎口を巻き込み、親指がきちんと反れるか、もしくはきちんと押すだけの力がかけれるかを確認します。

もし反れなかったり、押すだけの力がかけられない場合には巻き込みすぎている可能性がありますので、巻き込む加減を調整します。


3. 手の内はポイントやコツがとても多いもの

ただ単に巻き込むのが虎口ではありません。弓の制御、弓に体の力を伝える、弓を的方向へ押し続ける…そういった複数の理由のために活用できます。

手の内でこの重要な役割を担っていることをしっかり理解し、普段の練習から意識することで弓道の上達が望めます。

手の内は気を付けるポイントやおさえておきたいコツがとても多いです。

その中でもよく耳にする虎口はぜひ働きを知り、動きをマスターしていきましょう。

なかなかつかみにくい働きですが、身についたときにはさらに上の弓道の技術が得られますよ。







弓道が驚くほど上達する練習教材

弓道が驚くほど上達する練習教材

✓子供が試合でいつも良い成績を残せない!
✓大人で弓道を始めたが伸び悩んでいる
✓弓道部の顧問になったが指導方法が分からない
✓近くに良い指導者がいない
✓短い練習時間で良い成績を残すコツが知りたい


そんなアナタにおすすめなのが、 「弓道が驚くほど上達する練習教材」です。

弓道が驚くほど上達する練習教材は、 元国体チャンピオンや天皇杯覇者などの名人が監修しているの信頼性の高い教材なので、誰でも確実に弓道が上達することができます。

このページでは、数ある教材のなかでも、信頼性と即効性が抜群の弓道が上達する練習教材を紹介します。


  • 弓道上達革命 ~初心者と指導者向け~【天皇杯覇者 教士七段 増渕敦人監修】DVD2枚組



    弓道上達法の決定版がついに登場!!



    このプログラムは 中学や高校の弓道部、大人で弓道を始めた人、弓道部の顧問 のために開発された弓道上達プログラムです!

    史上最年少で天皇杯覇者となり、その後インターハイや国体など数々の全国大会で優勝者を育て上げた弓道教士七段「増渕淳人」先生がついに明かす弓道上達の極意が詰まっています!

    しかも、半年以内に弓道が上達しなかったら 全額返金される保証付き なので、安心して取り組めます!

コメントを残す

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ