握力を鍛える方法 | 弓道での手の内
弓道では弓の握り方や整え方を「手の内」をいいます。
手の内の整え方はコツさえわかれば難しいものではありませんので、今回の「握力を鍛える方法
」では、考え方や鍛え方をご説明します。
1.弓道では手の内を整える
手の内はどのように整えていますか?
手の内はぎゅっと握るのではなく、ふわりと包むのがコツです。
押手に力が入ってしまう人は、おそらく握る感覚で、弓を押さなくてはいけないと思っているのではないでしょうか。
正しい手の内は、力む必要はありません。
それから、親指と人差し指の付け根で弓をはさみ、包み込むように中指、薬指、小指をつけます。
それぞれの指先をそろえるようにして、さらに、親指と小指をできるだけ近づけるイメージで引いてみましょう。
そんなに力を入れなくでも、ひねる力が加わるので、弓が手になじむのではないでしょうか。
手のひらにゆとりを持たせるのもコツです。
たまごがひとつ入るくらいのゆとりを持たせてあげてください。
たまご分空けることで余計な力がさらに分散されます。
最初は慣れないかもしれませんが、上達してくると、力まずに弓が引けるので、のびのびとした射、まっすぐな矢飛びを行うことができますよ。
2. 握力の鍛え方
前項で押手に力を入れなくても良いというニュアンスのことを書きましたが、全く握力が必要ないのかと言えばそうではありません。
それなりに握力がないと、いくら腕で支えるといっても手が疲れてしまって、弓に負けてしまうことがあります。
日本人は右利きが多いので、必然的に左の握力が弱いものです。
両手のバランスをきちんととり、平衡をとるためにも握力を鍛えてみましょう。
私が実践していたのは、何かをしながらでも気軽にできるながら筋トレです。
学校や職場でもできる簡単な筋トレなので、参考にしてみてください。
用意するものは手のひらサイズの柔らかいボール一つです。
軟式のテニスボールやおもちゃ、100均にも打ってあるハンドグリップでももちろん大丈夫です。
初めてハンドグリップを使うという人は、無理なく握れるものを購入してください。
それをひたすら握るだけです。
テレビを見ながら、サイトを見ながら、ご飯を食べながら、お風呂に入りながら簡単にできますよね。
お行儀がよくないと指摘を受けるかもしれませんので場所を選んでくださいね。
もし具体的な回数がある方がわかりやすいのであれば、まず、1日10回を3セット朝昼晩行うと良いのではないでしょうか。
慣れてきたら回数を増やしましょう。
弓道も1日では上達しないように、握力アップも毎日の継続が必要不可欠です。
自分の理想の射に近づけることを祈っています。
弓道が驚くほど上達する練習教材
✓子供が試合でいつも良い成績を残せない!
✓大人で弓道を始めたが伸び悩んでいる
✓弓道部の顧問になったが指導方法が分からない
✓近くに良い指導者がいない
✓短い練習時間で良い成績を残すコツが知りたい
そんなアナタにおすすめなのが、 「弓道が驚くほど上達する練習教材」です。
弓道が驚くほど上達する練習教材は、 元国体チャンピオンや天皇杯覇者などの名人が監修しているの信頼性の高い教材なので、誰でも確実に弓道が上達することができます。
このページでは、数ある教材のなかでも、信頼性と即効性が抜群の弓道が上達する練習教材を紹介します。
|