弓道の早気は気持ちを落ち着かせることで変わる

弓道が上達し中りが出てくるようになると、次第に的への欲が増してきます。

そのときに注意したいのが早気です。

今回の「弓道の早気は気持ちを落ち着かせることで変わる」では、気持ちの落ち着かせ方をご説明します。


1.弓道での早気は気持ちからくる

そもそも早気とは、大三から引き分けを行い、会が無い状態、もしくは会が短いことを表します。

人によっては、大三の時点ですでに離してしまいたい衝動に駆られる人もいるようです。

早気の原因は人それぞれですが、弓道を始めてすぐのころはほとんどの人が会はあります。

射法八節を一つ一つ意識して、動作を大切にしているためです。

しかし、的に中るようになってきて、的中にばかり気を取られてしまうと早気になることがあるようです。

必ずしも全員ではありませんが、早く離れをして、結果を出したいという気持ちが先走っているのでしょう。

そういったときには、的に中てたいというはやる気持ちを落ち着かせることで、早気が克服できるかもしれません。

気持ちを落ち着かせる行為は、弓道だけでなくプレゼンや試験の時などさまざまな場所での活用ができますので、自分にぴったりの方法を見つけましょう。


2. 呼吸を整える

まずは、呼吸法です。

弓道射法八節では、それぞれの動作ごとに吸ったり吐いたりをすると、のびのびとした射形ができたり、無駄な力を抜いたりできることをご存じですか?

流れるように動作をするのではなく、足踏みで一呼吸、胴造りで一呼吸、ととにかくゆっくり動作を行います。




できれば弓道をする際には一切走らない、急ぐそぶりを見せない、入場前に深呼吸をするという自分の中での、ゆっくりの決まりを他にも作ると良いかもしれません。

そうすると、動作の中で力を抜く場面ができるので、自然とリラックスした状態になります。

早気の人は、全体的に動作が早い傾向にありますので、早く引こうとするのではなく、1射ずつ引く気持ちを持ってみましょう。

2本持って的前に立つのではなく、1本ずつにしてみたり、引く本数を限定してみても良いでしょう。

とにかく、自分が引ける本数を減らして、その1本に集中できる環境を作りましょう。


3.ハンドクリームをつける

ハンドクリーム滑ってしまうのに!と思われた方もいるかもしれません。

私の場合は、矢の本矧(もとはぎ)と、手の甲につけていました。

本矧とは、羽の付け根の口割り中りにくる部分で、糸が巻き付けてあります。

そこに自分の好きな香りのハンドクリームを塗って矢を引いていました。

香りが好きで、嗅ぐと自然とリラックスした気持ちになりました。

あまり人様におすすめできる方法ではないのですが、ハンドクリームのにおい嗅ぎたさに会が延びたのかと思うくらいでした。

実際に、息を吸うので、しっかり伸び合いができていたのでしょう。

矢飛びもまっすぐになりました。

今回の例は私の個人的な好みが関係していますが、あなたも自分に合った気持ちの落ち着かせ方を見つけて、弓道の上達につながると良いですね。







弓道が驚くほど上達する練習教材

弓道が驚くほど上達する練習教材

✓子供が試合でいつも良い成績を残せない!
✓大人で弓道を始めたが伸び悩んでいる
✓弓道部の顧問になったが指導方法が分からない
✓近くに良い指導者がいない
✓短い練習時間で良い成績を残すコツが知りたい


そんなアナタにおすすめなのが、 「弓道が驚くほど上達する練習教材」です。

弓道が驚くほど上達する練習教材は、 元国体チャンピオンや天皇杯覇者などの名人が監修しているの信頼性の高い教材なので、誰でも確実に弓道が上達することができます。

このページでは、数ある教材のなかでも、信頼性と即効性が抜群の弓道が上達する練習教材を紹介します。


  • 弓道上達革命 ~初心者と指導者向け~【天皇杯覇者 教士七段 増渕敦人監修】DVD2枚組



    弓道上達法の決定版がついに登場!!



    このプログラムは 中学や高校の弓道部、大人で弓道を始めた人、弓道部の顧問 のために開発された弓道上達プログラムです!

    史上最年少で天皇杯覇者となり、その後インターハイや国体など数々の全国大会で優勝者を育て上げた弓道教士七段「増渕淳人」先生がついに明かす弓道上達の極意が詰まっています!

    しかも、半年以内に弓道が上達しなかったら 全額返金される保証付き なので、安心して取り組めます!

コメントを残す

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ