弓道で大切な弓力の上げ方

今現在あなたが引いている弓力はどれくらいですか。

すぐに答えることができたでしょうか。

弓力は弓道における弓の強さのことをいいます。

よく〇キロの弓、なんて言ったりしますね。

この弓力は成人男子だと平均18キロ程度、女子の場合には11~13キロ程度だと言われています。

この弓力が強ければ速い矢勢と高い貫徹力を得られます。

速い矢勢と高い貫徹力は、技術が上達している証でもあります。

今回は弓道で大切な弓力の上げ方について解説します。


1. 弓道をはじめたばかりの初心者向けの上げ方

弓道をはじめたばかりの頃は、体で弓を引くという感覚を得るのが難しいです。

そのため腕力に頼って弓を引いてしまう傾向があります。

そうなると弓力が強ければ強いほど、引き手が力に負けてしまい本来の弓道の射形とは異なった射形になってしまうことがあります。

はじめたばかりは8キロ前後といった弱い弓で引くことになるでしょう。

しかし焦らなくて大丈夫です。

引く本数が増えていくごとに体で弓を引くという感覚をつかむことができます。

まずは体で引くという感覚をつかむこと。

そうすると次第に弓を引くための筋力が備わってきます。

筋力が備わってくれば、引いている弓がとても「軽い」といった印象を受けるようになります。

この状態になったときに、弓力を上げましょう。

上げるときの目安は、素引きをした会の状態で少し重いかなといった程度の強さを選びましょう。




引いているうちに弓は本来の弓力より弱くなっていきます。

最初からちょうどいい感覚のものをチョイスしてしまうと、またすぐに変えなければならなくなります。


2. ある程度弓道を続けている人向けの上げ方

ある程度弓道を続けていれば、弓を引くための筋力は身に付いていることと思います。

そこでさらに弓力を上げたいとなれば、筋力アップをあすすめします。

弓道は全身の筋力を必要とします。

しかし弓を引くことにしぼれば、必要な筋肉は上半身にしぼられます。

肩甲骨回りの筋肉、肩、二の腕の上腕三頭筋、前腕、握力。

これらを筋トレで鍛えることで、現状より弓力を上げることができます。

筋トレのポイントとしては、毎日行うのではなく週3~4回の頻度で行うことです。

上げるときの目安は、初心者と同じように、素引きをした会の状態で少し重いかなといった程度の強さを選びましょう。

くれぐれも見栄を張って、やっとの思いで引分けなければならない弓は選ばないようにしましょう。

会の状態で体が徐々に縮んでしまう弓も選ばないことをおすすめします。

以上弓道で大切な弓力の上げ方について解説しました。

どうしても周囲で強い弓を使っている人を見ると、その弦音、矢勢、貫徹力といったことから自分も早く上げたいと思います。

しかし、焦って弓力を上げても射形を崩してしまっては元も子もありません。

射形を崩すことなく、必要な筋力を備えてから上げていきましょう。

それが弓道をより上達させるための大切なポイントです。







弓道が驚くほど上達する練習教材

弓道が驚くほど上達する練習教材

✓子供が試合でいつも良い成績を残せない!
✓大人で弓道を始めたが伸び悩んでいる
✓弓道部の顧問になったが指導方法が分からない
✓近くに良い指導者がいない
✓短い練習時間で良い成績を残すコツが知りたい


そんなアナタにおすすめなのが、 「弓道が驚くほど上達する練習教材」です。

弓道が驚くほど上達する練習教材は、 元国体チャンピオンや天皇杯覇者などの名人が監修しているの信頼性の高い教材なので、誰でも確実に弓道が上達することができます。

このページでは、数ある教材のなかでも、信頼性と即効性が抜群の弓道が上達する練習教材を紹介します。


  • 弓道上達革命 ~初心者と指導者向け~【天皇杯覇者 教士七段 増渕敦人監修】DVD2枚組



    弓道上達法の決定版がついに登場!!



    このプログラムは 中学や高校の弓道部、大人で弓道を始めた人、弓道部の顧問 のために開発された弓道上達プログラムです!

    史上最年少で天皇杯覇者となり、その後インターハイや国体など数々の全国大会で優勝者を育て上げた弓道教士七段「増渕淳人」先生がついに明かす弓道上達の極意が詰まっています!

    しかも、半年以内に弓道が上達しなかったら 全額返金される保証付き なので、安心して取り組めます!

コメントを残す

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ